熱中症

 厳しい暑さが続いています。飯塚の気温も軒並み35度前後を記録するようになりました。

40年ほど前はここまで厳しい暑さではなかったように記憶していましたが、1980年頃の気温もやはり同じように暑かったようです。

気象庁のデータ

気象庁データ

飯塚市 1980年の気温データ

https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=82&block_no=47809&year=1980&month=&day=&view=g_tem

飯塚市 2020年のデータ

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=82&block_no=47809&year=2020&month=&day=&view=h0

1980年と2020年の気温を比較しましたが、8月の平均気温は6度上昇していました。単年度の比較ですが、やっぱりデータでも気温の上昇を示唆しているようです。

熱中症の死亡者数

 気温の上昇に伴い、熱中症の死亡者数も年々増加していることがわかります。とくに1994年以降、熱中症による死亡者数は明らかに増加傾向です。

引用元 厚生労働省 https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/manual/heatillness_manual_1-3.pdf

環境省による熱中症対策のサイト

https://www.wbgt.env.go.jp/

環境省によるこちらの中では、熱中症についての詳しい知見が得られます。

特にこちらの熱中症環境保健マニュアル2018(https://www.wbgt.env.go.jp/heatillness_manual.php)では、閲覧用のPDFの中で熱中症についての詳しい内容をまとめて学ぶことができます。

  • 熱中症について
  • 実際の症状 どのようにして起こるのか?
  • 熱中症と気象条件
  • どんな症状があるか?
  • 重症度を見極めるポイント
  • 熱中症の応急処置/体のどこを冷やすか?
  • 医療機関に搬送するとき
  • 熱中症を防ぐ方法
  • 運動、スポーツ活動時の注意事項

上記の項目を中心にわかりやすい図とともに学べます。

もしものときの経口補水液の作り方

もしも熱中症かなと思ったときは、経口補水液を手軽に作ることができます。これらの経口補水液を飲むことで水分を効率よく体内に取り込むことができます。

クラシル 経口補水液の作り方 https://www.kurashiru.com/recipes/e2a5696e-78cc-40f6-b082-df1d85016cbf

作り方をメモしておくと、もしものときに役立ちますね。

Yahoo天気の中の熱中症情報

熱中症情報はYahoo天気のサイトが見やすく、わかりやすくおすすめです。日々の天気のチェックとともに、熱中症情報も確認し、水分を持っていく目安にしてください。

https://weather.yahoo.co.jp/weather/heatstroke/10/40/40205/

熱中症とコスト

 熱中症になったときの医療費については単純にコスト計算はケースバイケースですが、一例として中程度〜重度で救急搬送され、救急病院で1泊2日した場合、5〜9万円の費用がかかることもあるようです。

https://venture-finance.jp/archives/7944

 一方で、この記事の中にもありますが、部屋の広さやエアコンの方にもよりますが、1部屋あたりつけっぱなしにすると5,000〜10,000円という計算もあるようです。なので我慢してクーラーを付けないよりも、28度設定で自動運転でかけっぱなしにしておくことも一つの方法だと思います。

以上、熱中症についての情報でした。